地域のお役立ち情報

医療・介護・健康の新拠点!すこやかプラザあだちOPEN!

今回の地域お役立ち情報をお届けするコーナーは、4月21日にオープンしたばかりの「すこやかプラザあだち」のご紹介です。
城北ヤクルト販売では、足立区と「がん対策に関する連携協定」を締結し、地域の健康に貢献できるよう日々活動しておりますので、今回は地域の健康を守る拠点のご紹介をさせていただきます。
足立区江北地域は、3年前に東京女子医科大学附属足立医療センターがオープンし、他にもクリニックや薬局、講演などが多いことで、健康増進のまちというイメージが定着しつつあるようです。
コンセプトは、
1 日常の「健康」を支えつつ、非日常の「もしも」に備える 拠点づくり
2 ひとりでもみんなでも 心地よい居場所づくり
3 小規模な講座から大規模なイベントまで 多様な使い方ができる空間づくり

現代においては社会課題が縦割りでは解決できないことも多いので、ワンストップで相談できる施設があることはありがたいですね。
また、災害時や感染症蔓延などの非常事態において、地域の健康の拠点としての機能を考えられて造られているいるようなので、いざという時にも頼りになる施設のようです。

医療も介護も予防が大切と言われておりますが、1階には誰でも利用できる13種類の健康チェック機器があるとのことなので、早速寄っていくつか体験してみました。行政施設は基本的に撮影NGなので写真でご紹介出来ないのは残念です。
結果は…

今年52歳になりますが、脳年齢は42歳!血管年齢は58歳…
蕎麦に必ずかき揚げをのせるからでしょうか…
ベジチェックもしましたが野菜はまずまず足りているようでした。
日頃からこちらに通ってご自身の身体の状態を知ることで、健康維持に繋げましょう!

足立区HP
https://www.city.adachi.tokyo.jp/koreservice/topics/0421sukoyakanews.html